新年あけましておめでとうございます!
本年も何卒よろしくお願いします。
2014年もスタートしたばかりですが、2013年の注目事件が何かを振り返ってみました!
中国のファッション市場はリアル中心に戦っているブランドにとっては、過大な流通在庫に苦しみ、その調整に明け暮れた守りの1年であり、ネットで戦っているブランドにとっては攻めの1年であったと思います。
上場しているアパレル企業のIRを見るとバランスシートの沢山の商品在庫がキャッシュフローを圧迫していましたね!
中国本土を攻める時、1級都市2級3級都市への攻め方(つまり消費者の購買行動も当然違ってくること)は違いますし、百貨店も1級都市と3級都市では違っています。天猫の凄まじいリアルとネットのプロモーション活動が消費者をネットに引きつけ、小米モバイルの急成長によって、ネットへの誘導は加速されていきました。
そんな市場背景の特性や変化をうまく捉えていったブランドは間違いなく勝ち組になっていってますね!
中国本土を攻める時、1級都市2級3級都市への攻め方(つまり消費者の購買行動も当然違ってくること)は違いますし、百貨店も1級都市と3級都市では違っています。天猫の凄まじいリアルとネットのプロモーション活動が消費者をネットに引きつけ、小米モバイルの急成長によって、ネットへの誘導は加速されていきました。
そんな市場背景の特性や変化をうまく捉えていったブランドは間違いなく勝ち組になっていってますね!
さて、そんな中国市場で個人的に注目した事件はやはりネットブランド(淘品牌:タオブランド)によるブランド買収でした!
素缕
★裂帛(LIEBO)→天使之城を買収
裂帛
http://ripfs.tmall.com/
天使之城
http://angelcitiz.tmall.com/
裂帛は天使之城の80%の株式を1億人民元で買い取ったと言われています。日本円で当時16億円くらいかな・・・。天使之城の2012年の売上は3億人民元前後だったと言われています。
裂帛
http://ripfs.tmall.com/
天使之城
http://angelcitiz.tmall.com/
茵曼(INMAN)は2013年の売上5億元程度と言われていましたが、今年の目標を20億元と設定しています。
4倍ですよ!買収なくしてはあり得ない目標数値ですね。
茵曼(INMAN)の過去記事参考↓
双11(独身の日)に天猫で20億円販売したレディースアパレルの正体は?
1日で26億円販売したレディースアパレル創業者が語る中国ファッション市場の今と未来とは?? http://chinesefashionec.blogspot.jp/2013/12/26-part1.html
こういった攻めているブランドには当然のことながらVCなどの資金背景があるので、2014年は更に面白い買収合戦が繰り広げられるとともに、その背景がないネットブランド、特色の無いブランドは非常に厳しい市場になっていくでしょう!
ネットブランドがリアルブランドに比べて在庫を処分するネットワークをリアルよりも多く持っていることも攻めるには有利であるのかもしれないです!
2014年、中国市場ではWEBに強い人材がいないともう勝てないですね。ハイブランドでもWEBへの取り組みを
強化しているので、優秀な人材であれば月間給料5〜8万人民元払ってでも採用すべき時代に突入しています。
※5万元は日本円で865千円、8万元は1384千円)
※5万元は日本円で865千円、8万元は1384千円)
そうです、日本のEC担当者よりも高いです!
日系ブランドの2014年の戦略はどうなるか?
以上






0 件のコメント:
コメントを投稿